サロン開業日記〜空間づくりへのこだわり①〜

こんにちは、private esthetic salon belleの加藤 奈々です。

今回は、サロンの準備でこだわった「空間づくり」についてお話しをしていこうと思います。

お客さまにとって、施術の時間は単なるお手入れの時間ではなく、“心と身体をリセットする大切なひととき”。

だからこそ、施術の内容だけでなく、その時間を過ごす“空間そのもの”もとても重要だと感じています。

目次

エステベッドとテーブルが届きました✨

まずは、サロンの中心ともいえる“エステベッド”が到着。シンプルながらしっかりとした作りで、スタイリッシュな雰囲気にぴったり。ベッド、テーブルがあるだけで「サロンっぽさ」が一気にアップしました。

ベッドの上にタオルやブランケットを置いたり、テーブルを置いたり、少しずつ“私らしいサロン”になってきた気がします。

カーテンの色で体感温度が変わるって知ってましたか?🎨

次にこだわったのはカーテン。

色を選ぶとき、実はかなり悩んでカーテン屋さんに相談して決めました。

というのも、カーテンの色味によって、人が感じる“体感温度”が約3℃も変わるそうなんです。暖色系(オレンジやベージュなど)は温かみを感じさせ、寒色系(ブルーやグレー系)は涼しげな印象を与えるんだとか。

サロンのようにリラックスを提供する空間では、暖色や中間色がおすすめとのアドバイスを頂きましたが、施術室の壁の一部と天井がコンクリート打ちっぱなしでクールなイメージが強いので敢えてグレー系を選びました。

お部屋全体の雰囲気はさらにスタイリッシュになって、個人的にとても気に入っています。

観葉植物を置くだけで、空間が変わる🪴

そしてもう一つ、欠かせないのが観葉植物。

一つ置くだけで、空間に命が吹き込まれたような、そして高級感がでた、そんな変化を感じました。

本当は“本物の植物”を置きたかったのですが…日当たりやお手入れのことを考えて、今回はフェイクグリーンに。

でも、最近のフェイクって本当にリアルで!お水の心配もいらず、ずっと美しい状態を保てるのも魅力的です。

「これからも通い続けたい」をつくるために

サロンに来てくださるお客さまには、「ここに来ると、ホッとできる。これからも“通い続けたい”」そんな風に思っていただけたら嬉しいです。

だからこそ、技術だけでなく“空間づくり”にも丁寧に向き合いたい。

色、香り、グリーン……五感に心地よく届く空間を、少しずつ形にしていこうと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次